03-6666-6591
東京都江東区東砂7-17-9

ブログ

2024.11.01
『東砂薬局通信 Vol.7』

今年度もこの時期がやってまいりました。
病院内で実施する『医薬品安全管理研修』という研修をご紹介します。
今年度1回目のテーマは診療報酬改定に基づく『長期収載品の選定療養について』です。
言葉が難しいですね。
現在、国の方針として医療費削減のため薬はジェネリック医薬品の使用が推奨されています。
今回の改定は簡単に言うと、今後自分の意思でジェネリック医薬品ではなく先発医薬品を希望すると
お薬代に追加自己負担が発生しますよ、という制度です(細かい決まり事はありますが)。
皆さまも街中の調剤薬局で下のポスターを見ていたり、薬局薬剤師より説明があったりした事があるかもしれません。

当院で働く職員も周知していなければならない内容のため今回の研修で取り上げました。
新しい制度の際は職員一同また勉強していきます。

2024.10.04
🌹👵敬老の日👱🌹

朝晩はだいぶ涼しく感じるようになりました。
ですが、まだまだ寒暖差がある10月です。

9/16 敬老の日のでした。

当院からささやかですが、75歳以上の方にいい香りのするせっけんのお花🌹をお渡ししました。
皆さん、喜んでくださいました。

夏の疲れも残り、気温の変化もございますが体調にお気をつけて下さい。

2024.09.13
江東花火大会🎆

まだまだ暑い日が続いております。
体調など崩されていませんか?

遅くなりましたが8/12に江東花火大会がありました。
今年も昨年同様に病院から綺麗に見ることが出来ましたので少しですが
画像を載せたいと思います。
ぜひご覧ください。

2024.08.31
💕接遇☺

明日から9月ですが、まだまだ暑い💦です。

清湘会では接遇委員会というのがあります。
全職員 接遇研修を必ず受講することになっております。

先日、今年度の接遇研修がありました。

清湘会での接遇の考え

【コミュニケーション能力】
【コミュニケーションには訓練が必要】
【思いやり、いたわりが大切】
【相手がどう思うか、どう考えるのか】

スタッフ同士でペアになり実践や筆記テストも行います。
組織として、働きやすい病院にしていくよう接遇マナーを身につけます。

2024.07.26
🏥病院見学🚩

学校も夏休み🍉に入り、連日の熱帯夜が続いております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日、カザフスタンの医師の方たちが当院の施設を見学に来ました。
先生方は、色々なものに興味をもたれて、たくさん見て回っていただきました。

当院を綺麗で、設備も充実しているなどとの感想をいただきました。

当院の院長も英語とロシア語で説明しておりました。

とても充実した時間でした。
カザフスタンのチョコレートやお皿の置物などをいただきました。
食堂に飾っております。

2024.07.11
㊗表彰☆

先日、永年勤続者の表彰をしました。

理事長より賞状と金一封を贈呈しました🎁

表彰年数は10年・20年・30年の方たちです。今回は10年の方の表彰でした。
長く勤めてもらうことはとてもありがたいことです。
これからも新入職者がおります。
その方たちにも長く勤めてもらえるように
全力でフォローしていきたいと思っております。

今後も働きやすくやりがいや成長の場を提供できるような環境作りを進めていきます。

そろそろ梅雨も明けそうです。
いよいよ本格的な夏が始まります!
皆さま、🌞熱中症🌞💦にくれぐれもお気を付けてお過ごしください。